郵便配達のAさんの話し
先日、庭先のポストで、いつも郵便を配達してくれるAさんにお会
いしました。
いつも、明るくお元気で、ご立派ですね、
ご近所の方も、’あの人は
いつも変わらず、えらいね’、 と話しています
と、声をかけました。
彼女は、オープンに話して下さいました。
「息子が、5歳のときに離婚したんサ。
いつも、ダンナの顔色を見るようでは、子供に良くないしサ。
そのとき、自分で決意したのは、とにかく、
明るく、
元気で、
さわやかに、
生きようって。
息子が小学校5年の作文に、
’僕のお母さんは仕事が大好きです’ と、書いたんサ。。。
24時間、明るく、楽しく生きなくちゃ
せっかく生きているのに、もったいないし。
配達の仕事も 34年。
’あんたの顔を見ると元気になる’
と、配達先のおばあちゃんが言ってくれると、嬉しくなるよ」
と、笑顔で話してくれました。
一生を明るく生きようと決意し、
長年それを実践し続けてきた彼女の生き方に感心し、
このように、ごく普通の人たちの中に、本当に立派な人がいて、
周りを楽しくさせるって、本当に素晴らしいと思いました。
いしました。
いつも、明るくお元気で、ご立派ですね、
ご近所の方も、’あの人は
いつも変わらず、えらいね’、 と話しています
と、声をかけました。
彼女は、オープンに話して下さいました。
「息子が、5歳のときに離婚したんサ。
いつも、ダンナの顔色を見るようでは、子供に良くないしサ。
そのとき、自分で決意したのは、とにかく、
明るく、
元気で、
さわやかに、
生きようって。
息子が小学校5年の作文に、
’僕のお母さんは仕事が大好きです’ と、書いたんサ。。。
24時間、明るく、楽しく生きなくちゃ
せっかく生きているのに、もったいないし。
配達の仕事も 34年。
’あんたの顔を見ると元気になる’
と、配達先のおばあちゃんが言ってくれると、嬉しくなるよ」
と、笑顔で話してくれました。
一生を明るく生きようと決意し、
長年それを実践し続けてきた彼女の生き方に感心し、
このように、ごく普通の人たちの中に、本当に立派な人がいて、
周りを楽しくさせるって、本当に素晴らしいと思いました。
スポンサーサイト