<<2014年の年の瀬に思うこと | ホーム | 平和な世界への願い>>
私達の健康と社会の健康は同じです。
諦めや絶望は、心も身体も活性化しないで、やがて死に至ります。
多くの人が社会に対して、無関心で諦めていると、社会は腐ってしまいます。
政治と私たちは直結しているのです。
私たちは、選挙によって、より良い社会を作っていくことができます。
欲ではなく、「いのち」を一番大切に考え、行動できる政治家を選ぶのです。
日本も、地球も存続できなくなってしまう「原発」から脱すること。
戦争のない日本、世界のために、平和憲法を「守る」ことから、平和憲法を「生かす」国に生まれ変わる。
いのちのための、一番大切な問題です。
みんなが、気づけば、不可能はありません。
一人でも多く、これを周りの知人に知らせること。
その知人も、次に伝えていくこと。
この伝播が渦のような勢いで続いていくことで、
「奇跡」は「奇跡」でなくなります。
(以下、一部参考資料より)
海外の国々は投票率を上げるために工夫しています。
法律により投票を義務化している国の投票率は80%以上。
シンガポール 93.18% (選挙権剥奪)
オーストラリア 93.22% (罰金)
ベルギー 89.22% (罰金・選挙権制限)
ウルグアイ 89.91% (罰金・権利制限)
トルコ 87.59% (罰金)
ブラジル 81.88% (罰金)
イタリア 75.19% (罰金なし)
(日本の投票率(H25参議院選挙、総務省の資料よりの概算)
20代 33%
30代 44%
全体 53%
たとえば、コスタリカでは、小学校から政治の授業で、模擬選挙を実践し、
考える力を養います。成人したときは政治に関心を持って選挙にいきます。
(コスタリカの投票率は70~80%)
日本の投票率は56%(2012年 衆議院選挙*)と先進国の中で最低です。
(以上、「びっくり!よくわかる日本の選挙」『地球村』出版より 参考、抜粋)
近年、特にヨーロッパを中心に、日本の精神、文化に対しての注目度はますます増してきています。
眠りから覚め、ここで世界をびっくりさせるような奇跡を起こしませんか?
やっぱり日本の底力はすごい!
今までの古い政治の体質を若者の力で変えよう!
若者のエネルギーを生かして、いのちを生かす政治家を選ぼう!
みんな必ず投票に行きましょう!

多くの人が社会に対して、無関心で諦めていると、社会は腐ってしまいます。
政治と私たちは直結しているのです。
私たちは、選挙によって、より良い社会を作っていくことができます。
欲ではなく、「いのち」を一番大切に考え、行動できる政治家を選ぶのです。
日本も、地球も存続できなくなってしまう「原発」から脱すること。
戦争のない日本、世界のために、平和憲法を「守る」ことから、平和憲法を「生かす」国に生まれ変わる。
いのちのための、一番大切な問題です。
みんなが、気づけば、不可能はありません。
一人でも多く、これを周りの知人に知らせること。
その知人も、次に伝えていくこと。
この伝播が渦のような勢いで続いていくことで、
「奇跡」は「奇跡」でなくなります。
(以下、一部参考資料より)
海外の国々は投票率を上げるために工夫しています。
法律により投票を義務化している国の投票率は80%以上。
シンガポール 93.18% (選挙権剥奪)
オーストラリア 93.22% (罰金)
ベルギー 89.22% (罰金・選挙権制限)
ウルグアイ 89.91% (罰金・権利制限)
トルコ 87.59% (罰金)
ブラジル 81.88% (罰金)
イタリア 75.19% (罰金なし)
(日本の投票率(H25参議院選挙、総務省の資料よりの概算)
20代 33%
30代 44%
全体 53%
たとえば、コスタリカでは、小学校から政治の授業で、模擬選挙を実践し、
考える力を養います。成人したときは政治に関心を持って選挙にいきます。
(コスタリカの投票率は70~80%)
日本の投票率は56%(2012年 衆議院選挙*)と先進国の中で最低です。
(以上、「びっくり!よくわかる日本の選挙」『地球村』出版より 参考、抜粋)
近年、特にヨーロッパを中心に、日本の精神、文化に対しての注目度はますます増してきています。
眠りから覚め、ここで世界をびっくりさせるような奇跡を起こしませんか?
やっぱり日本の底力はすごい!
今までの古い政治の体質を若者の力で変えよう!
若者のエネルギーを生かして、いのちを生かす政治家を選ぼう!
みんな必ず投票に行きましょう!

スポンサーサイト
<<2014年の年の瀬に思うこと | ホーム | 平和な世界への願い>>
コメント
No title
No title
おっしゃる通り、みんなが、気づけば、不可能はないですね!
生活の中に政治がある
ブログの内容、その通りです。
初めて選挙権を得た二十歳、すっかり一人前の社会人になった気分で投票したことは、忘れられません。「私の一票が政治に影響する」とみんなが同じように思っているものだ、と単純に感じていました。
オギャーと生まれた瞬間から、死ぬまで、憲法に守られています。
その平和憲法は、今の政治でどうなっていくのでしょうか?
消費増税は生活を圧迫し、暮らしは楽になりません。
若者がきちんと働けていますか?
働きたいのに保育園に入れないのです。
国民年金で生活できますか?
原発が稼働しなくてもこうこうと明かりがついています。
・・・すべて生活です。生活は政治いかんで変わるのです。
いのち・暮らし・政治は枠で区切られたものではありませんよね。
戦争しない国、日本が大好きです。
初めて選挙権を得た二十歳、すっかり一人前の社会人になった気分で投票したことは、忘れられません。「私の一票が政治に影響する」とみんなが同じように思っているものだ、と単純に感じていました。
オギャーと生まれた瞬間から、死ぬまで、憲法に守られています。
その平和憲法は、今の政治でどうなっていくのでしょうか?
消費増税は生活を圧迫し、暮らしは楽になりません。
若者がきちんと働けていますか?
働きたいのに保育園に入れないのです。
国民年金で生活できますか?
原発が稼働しなくてもこうこうと明かりがついています。
・・・すべて生活です。生活は政治いかんで変わるのです。
いのち・暮らし・政治は枠で区切られたものではありませんよね。
戦争しない国、日本が大好きです。
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |
元気に広めていきたいです!